2018年インフルエンザ その1 『迅速診断キット』
2018年インフルエンザが流行していますね。インフルエンザをその場で診断できる『迅速診断キット』を導入されている医療機関も一般的になってきました。
当院では発熱6時間以降から診断可能な迅速検査の機械を導入しています。
便利なのですが、発熱してからあまり早く受診されるとインフルエンザなのに検査では陰性になる可能性が高くなります。ご自身やご家族で判断がつきかねるようであればお気軽にお問い合わせください。
※お知らせは1週間に1回更新する見込みです。
慢性副鼻腔炎 その1 『ちくのう』
睡眠時無呼吸症候群 その1 「寝ていると息がとまっている。」
院内処方
たち耳鼻咽喉科では会計と同時にお薬をお渡しする院内処方をしています。
小さなお子さん連れや、足の不自由な方、天気の悪い日は診察の後に一度外にでるわずらわしさがないため比較的好評です。
当院に無い耳鼻咽喉科の薬をご希望される方は翌日以降で薬を取り寄せることが可能ですし、お急ぎの方は院外処方せんを発行します。
倉敷市では倉敷中央病院や川崎医科大学附属病院などの大きな病院でも院内処方ですよね。耳鼻咽喉科診療所では松原耳鼻咽喉科や堀耳鼻咽喉科医院も院内処方です。
2017年インフルエンザの流行
アレルギー性鼻炎 その3 当院での診断方法
のどに魚の骨が引っかかった
2017年インフルエンザワクチン接種 その4
インフルエンザワクチンの追加入荷分は11月20日開始同日16時に終了しました。
当院で2回目接種予定の方の分は確保していますので、ご案内した日にいらしてください。
よろしくお願いいたします。
2017年度インフルエンザワクチン接種についてのお知らせ その3
追加入荷分を11月20日月曜日からおこないます。
対象は3歳以上の方です。
予約制ではありません。ご希望の方は直接ご来院おねがいいたします。
当院で1回目の接種を行った方の2回目のワクチンは確保しています。
他院で1回目の接種を行った方の当院での2回目の接種はお断りしています。
授乳中の方と妊娠中の方は申し訳ありませんが他院での接種をおねがいしています。
在庫数量が限られておりますので無くなり次第しめきらせていただきます。
1. 接種時間
平日午前は9時から11時30分まで
午後は15時から17時30分まで
(注射した後30分は院内で経過観察いたします。)
2. 値段
3歳から12歳 1回目3000円、2回目(1回目接種から3週間後)3000円
13歳から64歳 3500円
65歳以上 2000円
2017年度インフルエンザワクチン接種についてのお知らせ その2
11月1日からの初回分は11月10日終了しました。次回入荷分は11月20日から行います。(当院で1回目の接種を行ったお子さんの2回目は確保しています。)
3歳以上お子さんにおこないます。予約制ではありません。(授乳中の方と妊娠中の方は申し訳ありませんが他院での接種をおねがいしています。)ご希望の方は直接ご来院おねがいいたします。在庫数量が限られておりますので無くなり次第しめきらせていただきます。
1. 接種時間
平日午前は9時から11時30分まで
午後は15時から17時30分まで
(注射した後30分は院内で経過観察いたします。)
2. 値段
3歳から12歳 1回目3000円、2回目(1回目接種から3週間後)3000円
13歳から64歳 3500円
65歳以上 2000円