睡眠時無呼吸症候群 その1 「寝ていると息がとまっている。」 ご家族に「寝ていると息がとまっている」といわれたことはありませんか。また寝ていると隣で途中で数秒間息が止まっているご家族はおられませんか。 そんな方は「睡眠時無呼吸症候群」の可能性があります。 息がすこし止まっているだけだろう、といって放っておくと大人の方は血圧が上がったり不整脈がひそんでいるかもしれません。一度検査を受けてみてはいかがでしょうか。 一方お子さんの場合は成長ホルモンの分泌が減るなど様々な問題があるので早めに専門の先生に診てもらうことをお勧めしてしいます。 2018/01/11 院長 舘 俊廣 お知らせ はなの治療 のどの治療