2020年度インフルエンザワクチン予防接種について その2
※※お電話での問い合わせや予約は9時から18時の診療時間内でお願いいたします。
3歳から12歳のお子さんは2回、13歳以上の方は1回行います。3歳未満のお子さんは申し訳ありませんが、当院では行っておりません。
予約受付は9月28日から電話および医院窓口で開始します。予防接種は10月5日から行います。
今年も数量が限られていますのでいくつか制限をいたします。当院で1回目の接種を行った方の2回目のワクチンは確保します。他院で1回目の接種を行った方の当院での2回目の接種は原則お断りしています。授乳中の方と妊娠中の方は申し訳ありませんが他院での接種をおねがいしています。数量が限られておりますので無くなり次第締め切らせていただきます。
- 実施日 10月5日以降の平日(ただし木曜日は午前中の朝9時~9時30分のみ)12歳以下の方は11月15日までに1回目を受けてください。
- 接種時間(午前か午後のいずれかで予約。時間指定はありません。)午前は9時~12時まで 午後は①14時30分~15時まで(予防接種の方のみで待ち時間少ないです。)②15時~17時30分まで(注射して30分間は帰宅した後も安静にしてください。)
- 都合が悪くなったり体調がすぐれない場合は接種日までにご連絡下さい。予約を取り直しいたします。連絡がない場合は今回及び今後も当院でワクチン接種は行いません。
- お子さんの2回目の予防接種は1回目から2週間~4週間あけて行います。
- 当日は受付をした順番でお呼びだしします。時間に余裕をもって来てください。
- 値段 3歳から小学校6年生 公費助成のため今年度は無料です。 中学1年生から64歳 3500円(中学1年生で12歳の方は2回目も3500円)。65歳以上 公費助成のため今年度は無料です。
- 高校生以上の方は予診票に保護者のサインがあれば御一人で接種可能です。
2020年インフルエンザワクチン接種について
インフルエンザワクチンについて今年は積極的な接種をすすめられています。
厚生労働省からは10月1 日から65歳以上の方、10月26日以降はその他の方が接種をうけるように勧められています。
また岡山県からは、小学6年生までのお子さんは公費での接種(自己負担無料)対象となる見込みのようです。
当院では納入予定数量が決まり次第、接種の予約方法や日程についてホームページ及び院内で告知を開始する予定です。
2020年インフルエンザB型感染
2020年の記事です 年末年始にインフルエンザA型にかかられた方が多かったようですが、その後もインフルエンザの方は散見されます。また先週からは当院でも検査でインフルエンザB型がおられました。比較的暖かい日が続きますが、手洗いうがいを引き続きよろしくお願いいたします。
※インフルエンザの検査は発熱から6時間以上経ってから行うと正確に判定できます。
2019年インフルエンザウイルス感染症
インフルエンザウイルスに感染された患者さんがチラホラみられます。無理をして学校や職場へ行かれたり、休んでもショッピングセンターでウロウロすると他の方にうつってしまいます。調子が悪い時はできるだけ自宅安静にしていてください。
健康な方は手洗いうがいの励行をひきつづきお願いいたします。
2019年インフルエンザ予防接種について その2
10月4日から受け付けておりましたインフルエンザ予防接種は10月9日時点で予約が予定数量に達しました。ご検討されこのホームページの記事をみられた方は、ご不便をおかけますが、何卒ご了承下さい。なお、キャンセルが出た場合は院内のみで掲示します。
2019年度インフルエンザ予防接種について
予約受付は10月4日金曜日から開始します。予防接種は10月21日月曜日から行います。
3歳から12歳のお子さんは2回(2~4週間あけて)、13歳以上のお子さんは1回行います。
2歳未満のお子さんは申し訳ありませんが、当院では行っておりません。
今年も数量が限られていますのでいくつか制限をいたします。
当院で1回目の接種を行った方の2回目のワクチンは確保します。
他院で1回目の接種を行った方の当院での2回目の接種は原則お断りしています。
授乳中の方と妊娠中の方は申し訳ありませんが他院での接種をおねがいしています。
実施日:10月21日以降の平日の月曜日、火曜日、水曜日、金曜日
12歳以下の方は11月15日までに1回目を受けてください。
接種時間:午前か午後のいずれかで予約。時間指定はありません。
午前は9時~12時まで
午後は14時30分~15時まで(予防接種の方のみで待ち時間少ないです。)
15時~17時30分まで
注射した後30分は院内で経過観察いたします。
注意事項:都合が悪くなったり体調がすぐれない場合に接種日までにご連絡下さい。
予約を取り直しいたします。
連絡がない場合は今回及び今後も当院でワクチン接種は行いません。
お子さんの2回目の予防接種は1回目から2週間~4週間あけて行います。
当日は受付をした順番でお呼びだしします。時間に余裕をもって来てください
値段:13歳から64歳 3500円
65歳以上 2000円
3歳から12歳 1回目3500円、2回目(1回目接種から2~4週間後)3000円
尚、令和元年8月から順番受付システムを変更しておりますので、久しぶりの方はよくご確認の上受診してください。よろしくお願いいたします。
2019年インフルエンザの治療
2019年インフルエンザウイルス感染で1日1回服用する錠剤が全国的に品薄になっているようです。
当院ではどうしても吸入がうまくできず、また錠剤しか服用できない体重20kg以上のお子さんにのみ処方しています。基本的にインフルエンザの患者さんには診察室で吸入してもらう従来の薬を使用してもらい、漢方薬を併用しています。ご不便をおかけしますがご了承下さい。
※お知らせは1週間に1回更新予定です
2019年インフルエンザの診断
2019年の記事です 昨年末からインフルエンザの患者さんが増えてきています。小さいお子さん、受験生、年配のご家族がおられる方は十分注意してください。症状があって疑わしい方は医療機関でご相談下さい。
当院では悪寒がして熱がでてから6時間以上なら5分で検査結果が出る検査キットを今年から使用しております。
※お知らせは1週間に1回更新予定です。
2018年度インフルエンザワクチン その3
直接来院された方からのインフルエンザワクチンの問い合わせが多く、ネットでのご案内ができませんでした。
誠に申し訳ありませんが、今年度のインフルエンザワクチンは予定納入分はすべて予約済みとなってしまいました。ご不便をかけて誠に申し訳ありません。来年以降はもう少し確保できますように鋭意努力いたします。
※お知らせは1週間に1回更新予定です。
2018年度インフルエンザワクチン接種について その2
10月および11月初旬に入荷予定のインフルエンザ予防接種予約は締め切りました。
11月下旬入荷予定のワクチンについての案内は詳細がわかり次第ホームページでの案内と院内に掲示します。
※お知らせは1週間に1回更新予定です。